理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 求人


リハビリ職員10名を目指して現在積極的に採用しています!

しっかり収入を得たい方

キャリアを積みたい方

ワークライフバランスを大事にしたい方

個々の働き方が可能な設定にしています!

弊社で実現したい働き方を是非ご相談ください。

時短勤務もお気軽にご相談ください♪

主任・副主任 常勤療法士(PT/OT)候補枠:2名

就業場所 藤井寺市岡1-5-36ローザンヌ丘20C
業務内容 訪問看護(リハビリ)業務、書類作成、営業、レセプト補助など

訪問でバリバリ周りたい方よりは、マネジメントに重きを置いて働いて頂ける方を募集しています。

勤務時間 9:00~17:30(休憩45分) 実働:7時間45分
所定外労働の有無 有。時間外割増:125%、休日割増率:150%、深夜割増率:150%
休日 土日祝、年末年始(12/30~1/3)  年間休日121日以上
有給 入職後6カ月経過で10日支給(入職直後~半年:3日前倒し使用可能)
賃金 想定年収:465万~500万以上

(月々の手取りを安定させ生活が安定するよう、年収を均等割し給与支給しています。会社業績により決算賞与の支給もあるためさらに年収をアップする事が可能です。)

(月給内訳)

基本給 262,012円~285,498円/月

資格手当 50,000円

※入社後半年:基本給は90%

固定残業代30時間:75,488~81,169円/月

固定残業について 30時間の固定残業となっていますが、訪問業務による残業の場合は別途残業代を支給します。

残業を無くせるようバックオフィスの強化に取り組んでいます。

別途手当 休日訪問手当:2,900~4,000円/件

給与を上げたい方は、祝日の訪問を回る事で年間20万円以上向上させることも可能です。

昇給 有:年1回(個人・会社業績により算出)
賞与 決算賞与有:年1回(個人・会社業績により算出)
交通費 公共交通機関の場合:通勤路で使用する路線定期6か月分を毎月1/6支給する。

自家用車の場合:国税庁の自動車通勤者の通勤手当(No.2585)の限度額に準じて当社規定の計算にてガソリン代を支給する。駐車場は、個人で契約していただく必要があります。

訪問手段 社用バイク、社用電動自転車
貸与 制服(スクラブ上衣)、iPad、携帯電話、訪問物品

お問い合わせ

一般スタッフ 常勤療法士(PT/OT)候補枠3名

就業場所 藤井寺市岡1-5-36ローザンヌ丘20C
業務内容 訪問看護(リハビリ)業務、書類作成、営業、レセプト補助など

1日想定件数:7件

※給与は想定件数により変わりますが、下記の働き方も可能です。

➡余裕を持って訪問を回りたい方:6件/日

➡しっかりと訪問を回りたい方:8件/日

勤務時間 9:00~17:30(休憩45分) 実働:7時間45分
所定外労働の有無 有。時間外割増:125%、休日割増率:150%、深夜割増率:150%
休日 土日祝、年末年始(12/30~1/3)  年間休日121日以上
有給 入職後6カ月経過で10日支給(入職直後~半年:3日前倒し使用可能)
賃金 想定年収:380万~480万以上

(月々の手取りを安定させ生活が安定するよう、年収を均等割し給与支給しています。会社業績により決算賞与の支給もあるためさらに年収をアップする事が可能です。)

(月給内訳)

基本給 258,457円~320,149円/月

資格手当 50,000円

※入社後半年:基本給は90%

固定残業代10時間:24,876~29,851円/月

(例)能力・経験により変動します

1日6件訪問380万~

1日7件訪問420万~

1日8件訪問450万~

固定残業について 10時間:訪問業務による残業の場合は別途残業代を支給します。基本的に残業は無です。

30時間:1日8件訪問の場合18時帰社の設定のため

別途手当 休日訪問手当:2,900~4,000円/件

給与を上げたい方は、祝日の訪問を回る事で年間20万円以上向上させることも可能です。

昇給 有:年1回(個人・会社業績により算出)
賞与 決算賞与有:年1回(個人・会社業績により算出)
交通費 公共交通機関の場合:通勤路で使用する路線定期6か月分を毎月1/6支給する。

自家用車の場合:国税庁の自動車通勤者の通勤手当(No.2585)の限度額に準じて当社規定の計算にてガソリン代を支給する。駐車場は、個人で契約していただく必要があります。

訪問手段 社用バイク、社用電動自転車
貸与 制服(スクラブ上衣)、iPad、携帯電話、訪問物品

お問い合わせ

非常勤療法士(PT/OT/ST)

就業場所 藤井寺市岡1-5-36ローザンヌ丘20C
業務内容 訪問看護(リハビリ)業務、書類作成、営業など
勤務時間 9:00~17:30(休憩45分) 1日7時間45分勤務

週1回~(固定曜日に限ります)

※時短勤務などの希望がありましたら、ご相談ください。

所定外労働の有無 有。時間外割増:125%、休日割増率:150%、深夜割増率:150%
休日 祝日は基本的にお休みですが、相談の上出勤も可能です。
有給 入職後6カ月経過で勤務日数に応じて支給
賃金 時給1500円+歩合給1000円/件

(一人で訪問が可能となった場合、歩合給を支給します)

(例)1日7件訪問した場合

1500円×7.75時間+1000円×7件=18625円

交通費 公共交通機関の場合:全額支給

自家用車の場合:国税庁の自動車通勤者の通勤手当(No.2585)の限度額に準じて当社規定の計算にてガソリン代を支給する。駐車場は、個人で契約していただく必要があります。

訪問手段 社用バイク、社用電動自転車
貸与 制服(スクラブ上衣)、iPad、訪問物品

お問い合わせ